自由は幸福にとっては敵でもある。
結論から言うと、
幸せは作り出すもの。
幸せの在り方は十人十色みんな違う。
自分の幸せについては真剣に考えて勉強するべき。
自由は幸福にとっては敵でもある。
ということです。
脳で幸せを感じる
祖先のホモハビリスから200万年経って人類の脳の大きさは3倍の大きさになったと言われています。
ホモハビリスの時代は700㌘だった脳が今は2000㌘になっているそうです。
その進化の中からの脳の中の機能に新しい構造ができました「前頭葉」です。
前頭葉の役割
この前頭葉により、人類は想像をできるようになりました。
この想像力は疑似体験ができる経験を頭の中でできるのです。
例えば、宇宙飛行士が宇宙にたどり着いて宇宙での実際の訓練を練習します。
その訓練が頭の中で経験できるようになっているのです。
誰しもが未来の幸せを想像する。
女性でも男性でも早く結婚をしたいという方は結構居ますよね。
それは脳の前頭葉の中で想像が結婚したら幸せになれると思っているから。
脳内で想像し素敵な結婚相手と子供と、幸せな結婚生活が繰り広げられていて、結婚したいと思う。
でも結婚してみたら想像と遥かにかけ離れていた。
それは脳が過大評価をしすぎるからです。
誰しもが未来を幸せにしたいと思っています。
結婚もそうですが、自死するが幸せがそうだと感じるのであればそう動くのです、
幸せの形がみんな違うだけで、みんな幸せな未来を考えているのです。
人はなぜ、未来を予想するのか?
人はなぜ、未来を予想するのか?人類だけが未来を予想する動物です。
人間の脳は前頭葉の発達のおかげで、私達の未来を想像できるようになっていると話しました。
では人はなぜ、未来を予想したいのか?
予想は喜びを与え、痛みを防いでくれる。
これは、脳がしつこく未来についての考えを量産しつづける理由の一つですが、最大の理由ではないです。
未来について予想をたてるのは未来をコントロールするため。
人にとってコントロールすることが心地よいから。
力を発揮すること、変化させる、影響をおよぼすことを引き起こすなどは、
人間の脳に生まれつき備わった基本的な欲求の一つです。
人間はコントロールへの情熱を持ってこの世に生まれ、持ったままこの世かれ去っていく。
私たちは、自分がどこへ行くべきかわかっているからと、ボートの舵をとりたがるが舵取りの大部分は無益な苦労に終わっている。
ボートが舵に反応しないからでも、私たちが目的地を見つけられないからでもなく、未来が展望鏡から見えたものとまるでちがっているからです。
私たちは先見の錯覚を起こすのです。
幸せは作り出すもの
幸せは作り出すものなのに幸せは見つけるものだと思っている人が居ます。
私も以前はそうでした。漠然と幸せってなんだろうか?とか考えたり、色んな本を読んだり。
でも本を読んでも漠然とした内容ばかりで、
日々の小さなことに幸せを見つけ出せとか、幸せと脳に言い聞かせろ的な(笑)これは抽象的ですが。
結局本質を知らないから実践してみても一時的で、
すぐメンタルが落ちて同じように悩むの繰り返しでいた。
「自分は幸せなのか?こんなに仕事してほとんどの時間を仕事に使って、子どもが生まれたことによりお金の心配や家事が増えて自由がない辛い。」
こんな日々の中で幸せとはなんだろうということを本気で考えだしました。
ダニエル・ギルバートさんは科学で脳の構造から幸せについて本を書かれていてとても参考になりました。
ダン・ギルバート: 私たちが幸せを感じる理由 | TED Talk
自由は幸福の敵?
自由ということは意思決定ができること。選択肢が増えるということ。
選択肢が増えることは普通なら幸せなんじゃないかと感じてしまいがちですよね。
でも、この自由は人工的幸福にとっては敵でもあります。
自由は脳が過大評価をしすぎる。リスクをともなう望みは限られたものであれば楽しむことができる。
望みが権限されていないと、本当の価値のあるものを犠牲にするのです。
我々は用心深く慎重で分別をもつと行動できます。
まとめ
私は日々暮らしていく中で、人は十人十色で全く同じ考えの人は居ないし、生き方も十人十色なんだなと感じてきました。
どんな考えがその人には幸せで、どんな考えがその人が不快に感じるのか。
みんな違うし、その人には幸せでも別の人にとったら不快であったりします。
わかっていることは、
自分の幸せについては真剣に考えて勉強するべきだし、
人の幸せはわかりようがない。だってその人はあなたと同じ脳を持っていないから。ということ。
一つ言えるのは、プロポーズの言葉で「俺がお前を幸せにしてやる」は絶対使わないでください!
脳が過大評価をしすぎるので、その時はいいですが、後に逆に幸福度が下がってしまいますよ!
パートナーや友達が幸せになってほしいなら
パートナーや友達が幸せになってほしいならちゃんと感情を伝え合うことです。
それが理解できないことでも理解しようと努力をすること。
どんな人間関係にも言えることですよね。
自分の幸せは自分でつかむんです!
そんな幸せについての勉強の参考になれば幸いです。
コメント