スタンダードプロダクツの商品はどんな品揃えが?口コミ情報を一覧でご紹介!
人気の商品は売り切れになっているものも続出しているようで、そちらも調べてみました。
株式会社大創産業から、「ちょっといいのが、ずっといい」をコンセプトとした新業態「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」が誕生。
2021年3月26日(金)に第1号店が、渋谷マークシティ1Fにオープンしました。
収納ボックスなどのリビング用品や、食器などのテーブルウエア、トートバッグなどの服飾雑貨など約1,300品を販売。
スタンダードプロダクツの商品はどんなの?一覧でご紹介!
価格帯は税込330円を中心に、税込110円、税込550円、税込770円、税込1,100円と、お手頃です。
統一感のあるデザインのものが多く、色のトーンも統一されていてどんな部屋にもなじむ色合いのもので、性別・年齢を問わず使いえる商品が多いです。
キッチン用品
ステンレス製お玉やトング、ザル、密封容器なども充実。
1,500円 (@ Standard Products in 渋谷区, 東京都) https://t.co/LZTT4P8KCD pic.twitter.com/LRbo2sSsrf
— 😵💫 (@yzkiyuto) March 29, 2021
お皿、カトラリー
お皿やカトラリー類は、小さな小鉢であれば110円~で品揃えがあるそうです。
中でもカトラリーは、新潟県燕市製のもので、使いやすさを追求したベーシックな形状です。
ダイソーの新業態
— em@美容好きOL🕊投資始めました。 (@M62678505) March 28, 2021
standardproducts(スタンダードプロダクツ)で購入したもの〜✌️
キッチン用品、ルームフレグランス、インテリア、キャンプグッズまで幅広いラインナップ!!
同じフロアに大きなダイソーも併設されてます💓シンプル好きな方や新生活を始める方は行ってみる価値あり👏 pic.twitter.com/jbOKWHK6hZ
シャレオツDAISO
— 💛🦖🌍平山空🌈🦕🍔🍿 (@sora_hira126) March 26, 2021
Open行ったよ㊗️✨
神なのかな?
そのまま普通のダイソーも行ったけど、普通に使える便利なお洒落な物ばっかりね。すご。#StandardProducts #ダイソー #DAISO pic.twitter.com/JweHxGBOw8
収納
カゴ類や収納ケースは大きなものだと結構なお値段になりがちですが、お洒落でインテリアにも使えそうな商品がお手頃なお値段で品揃えがあるようです。
パット見おしゃれなんやけど、よく見るとコレジャナイ系が多いな #StandardProducts pic.twitter.com/KLUVH7dxBD
— あきら (@SudaAkira) March 27, 2021
インテリア
スタンダードプロダクツの中でも注目されているインテリア品は、照明器具や時計、ルームフレグランスやクッションなどの品揃えがあるようです。
雑貨系は全て無印の廉価版という感じ。クッションが300円はやばい。 #StandardProducts pic.twitter.com/7Mhw9cn6Rs
— あきら (@SudaAkira) March 27, 2021
オーガニックコットンタオル
オーガニックコットンを使ったタオルは、吸水性に優れた甘撚り糸を使用し、肌触りの良いやわらかな質感です。
フェイスタオルとハンドタオルは、2枚組300円。スリムバスタオルは500円、バスタオルは700円。
新ダイソーの「Standard Products」に行ってみた。安くておしゃれで無難、これは流行りそう。行列もすごいできてたんだけど…でもなんだか私は100円ダイソー(4枚目)の方が居心地が良いなぁ。圧倒的な機能性とSKU数にこれぞダイソーというのを感じてしまうんだよね。(お試しでタオルは買ってみた) pic.twitter.com/jNu6pIss8z
— 豊田弥生🐚ECマーケ (@march3rdyayoi) March 28, 2021
ガジェット
モバイルバッテリーやアダプタなども木目調のお洒落なものばかりが品揃えされています。
ガジェット系は安すぎなくて良さそう。ケーブル買おう。 #StandardProducts pic.twitter.com/Wbm4r7z6Hc
— あきら (@SudaAkira) March 27, 2021
キャンプ用品
サンシェード(簡易テント)やアウトドアチェア、メスティン(アルミ製はんごう)など、キャンプに使えるアイテムも1000円で並びます。
ステンレスボトル、スープボトルも500円~1000円。
ダイソーとスタンダードプロダクツのサンシェード。 pic.twitter.com/kTTQdeqXaJ
— RYOLA bot (@ryoland89) March 31, 2021
ダイソーの「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」に行ってきました😄
— famipan (@pandas25778002) March 30, 2021
欠品もありましたが、キャンプに使えそうなものも色々ありました♫
シンプルでオシャレな無印系でより安いイメージです。
他の写真は久しぶりにブログにしてみようかなと思ってます🏕#キャンプ好きと繋がりたい pic.twitter.com/YVf480MWEZ
スタンダードプロダクツのメスティン、安いけど使えます pic.twitter.com/E7bJrsy5JR
— 床ピ (@ykykykyk1210) April 2, 2021
ペット用品
ペット用品は値が張るものが多いですが、インテリアの邪魔にならないようなシンプルなテントやベットなどが低価格で購入できると話題に!
話題のお洒落ダイソー、スタンダードプロダクツでわんちゃん用のキャンプ用品GET💓💞1つ500円!安い!!!!可愛い😆 pic.twitter.com/XzCywtKD3o
— ぽわん♡欠損バー (@powan723) March 28, 2021
その他商品
その他、日常で使えるバックやリュック、花瓶や鉢、ランドリー用品、掃除道具、ファイルボックス、エコバックなどもあるそうです。
スタンダードプロダクツの売り切れ商品とは?
お皿やカトラリー、オーガニックコットンタオル、テントやアウトドアで飯ごうなどに使われるメスティなどが売り切れの状態になっていることもあるようです。
3月31日(水)
— TBSテレビ「ひるおび!」 (@hiruobi_tbs) March 31, 2021
本日の#ひるおびライフ
お楽しみいただけましたか?
ダイソーの新ブランド #StandardProducts
是非生活に取り入れてみてはいかかですか?
商品について詳しくはこちら☟
この後もひるおび!をご覧ください☺
#ダイソー #DAISO #StandardProducts pic.twitter.com/nQ51MESGiE
3/26渋谷に新しく出来た、ダイソーの「Standard Products by DAISO」1号店🙌
— しなもん@池袋情報 (@shinamon_ikema) March 31, 2021
シンプルデザインで価格は300円が多め☺️❤️
新ブランドで安いこともあり商品かなり品薄💦
皿とタオルはほとんど無かったです。
無印良品どうでるか🤔 pic.twitter.com/QjC7iq2lpC
スタンダードプロダクツ店舗情報
100円ショップ「DAISO(ダイソー)」を展開する大創産業による生活雑貨の新業態「standard products by daiso(スタンダードプロダクツバイダイソー)」の1号店は、2021年3月26日、渋谷マークシティ1F(東京・渋谷)にオープン。
普段の⽣活で使う、⽇⽤品をちょっと楽しく。そんな思いを込めて⽣まれた、Standard Products。
これまでに膨⼤な数のアイテムを取り扱ってきたダイソーが、新しいスタンダードのあり⽅を提案します。
商品が個性を主張するのではなく、使うひとが⾃分らしさを 楽しめるブランドをめざします。
使いやすさはもちろん、環境に配慮した素材など、私たちだから出来る感動価格、感動品質でお届けします。お客さまがコーディネートしたくなる⾊揃えを展開していきます。
スタンダードであり続けるために、使い勝⼿や品質の向上に努めます。
どこにでもありそうだけど、ちょっといい。 ⾃由に気軽に、⾃分らしく楽しめる。それがお客さまにとって「ずっといい」になっていく。私たちは、そう信じています。
ちょっといいのが、ずっといい。
https://standardproducts.jp/
店舗名 | Standard Products 渋谷マークシティ店 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト1階 |
問い合わせ先 | TEL070₋7572₋0339 |
Open | 09:30 ~ 21:00 |
Service | 各種クレジットカード、PayPay |
スタンダードプロダクツの商品を一覧でご紹介!売り切れ商品はどんな?まとめ
110円~1100円のお値段でお洒落な生活雑貨やキャンプ用品が購入できるということで、人気の商品は売り切れ商品も相次いでいるようです。
今後は環境に配慮した素材など、サステナビリティや環境問題を意識した商品も開発される予定だそうで、今後の新商品も楽しみです!

コメント